- 保育園の種類が多すぎてよくわからない…
- おすすめの保育園の種類が知りたい!
待機児童問題を解決するために、さまざまな種類の保育施設が作られました。保育士さんでも保育施設の種類や特徴をよく知らない人は多いです。
保育施設の種類は、保育士さんが働く環境やお給料にも大きく影響します。より良い転職をするためには、保育施設にどのような種類があるのか把握しておく必要があります。
私はこれまで5年以上保育業界で働く中で、100以上の保育施設と関わってきました。そこでこの記事では、転職を考えている保育士さん向けに、知っておくべき保育園の種類と特徴を解説しています。
この記事を読めば、あなたに合った保育園の種類がわかるはずです。
保育施設は「認可」と「認可外(無認可)」に分けられる
保育施設は「認可」保育施設と「認可外」保育施設に分けられます。
国が定める基準を満たしていることを自治体が確認した施設を「認可保育施設」と呼びます。
「認可」されていない施設はすべて「認可外保育施設」になります。
「無認可保育園」ってよく言うけど「認可外保育施設」とは違うの?
「認可外保育施設」と「無認可保育園」は同じものです。「認可外保育施設」は「無認可」や「認可外」と呼ばれることが多いです。
保育施設は「認可保育施設」と「認可外保育施設」に分けられる。
- ▶︎認可保育施設
-
自治体が「国が定める基準を満たしていること」を確認した施設
- ▶︎認可外保育施設
-
認可保育施設を除くすべての施設(「無認可保育園」と呼ばれることもある)
「認可保育施設」と「認可外保育施設(無認可保育園)」を比較すると以下のようになります。
比較項目 | 認可保育施設 | 認可外保育施設(無認可保育園) |
---|---|---|
対象の子ども | 区市町村が決める | 施設が決める |
利用方法 | 希望者は区市町村へ申し込み 区市町村が利用者を決定 | 希望者は施設へ直接申し込み 施設が利用者を決定 |
利用料 | 区市町村が決める | 施設が決める |
運営費用 | 税金の補助あり | 税金の補助なし(一部例外あり) |
保育時間 | 8〜11時間(一部例外あり) | 基準なし |
保育士の配置基準 | 国の基準を守る必要あり | 国の基準を満たしていない施設もある |
認可保育施設はルールの大半が国や自治体に決められています。運営費用には税金が使われているのも大きな特徴です。
一方、認可外保育施設は税金による補助を受けずに運営されています。そのため、施設が利用料や利用者などを決めています。
働くなら認可保育施設がおすすめ
認可と認可外ならどっちで働くのがいいのかな?
特別な希望がないなら、保育士さんの転職先は認可保育施設をおすすめします。
- 認可外保育施設は保育士さんに関する補助金の対象外
- 認可外保育施設は今後なくなる(潰れる)可能性が高い
- 認可外保育施設は自治体の指導検査が甘い
認可外保育施設は補助金がもらえない
認可外保育施設は補助金の対象外になることが多いです。保育士さんのお給料アップに関する補助金も対象外になっていることがほとんどです。
以下は保育士さんのお給料アップや手当に関する制度です。残念ながら、ほとんどの認可外保育施設は以下の制度の対象外になります。
- 処遇改善等加算(お給料アップ)
- 宿舎借り上げ支援事業(家賃補助)
- 保育士等キャリアアップ補助金(お給料アップ)
そのため、保育士さんが働く保育園を選ぶときは、これらの制度を活用している認可保育施設を選ぶことをおすすめしています。
働く保育園に特別なこだわりがない場合、制度を活用できる認可保育施設を選びましょう。
上で紹介した補助金や制度は、以下の記事で詳しく解説しています。
【いつまで続く?】保育士宿舎借り上げ支援事業をプロが徹底解説!【転職を考える方必見】
【給料が安い?】保育士さんが知っておきたい給料引き上げ制度【転職を考える方必見】
詳しい保育園の選び方は以下の記事で解説しています。
【永久保存版】保育士が転職すべき保育園の選び方【プロが教える13のチェックポイント】
認可外保育施設は潰れる可能性が高い
特徴のない認可外保育施設は、今後潰れていく可能性が高いです。
認可外保育施設は、保育士さんに関する補助金だけでなく、運営費用にも税金の補助がありません。一般的な認可外保育施設は、主に利用者の保育料によって運営されているため、利用者が減るほど運営がきびしくなります。
現在は認可外保育施設の利用者は減少傾向にあります。そのため、特筆すべき保育を提供していないなど、特色のない認可外保育施設は今後淘汰されていく可能性が高いです。
自治体からお金をもらっていない認可外保育施設は、利用者の減少が収入の減少に直結します。
認可外保育施設は自治体の指導検査が甘い
認可保育施設と比べると、認可外保育施設は自治体の指導検査が甘いことが多いです。
自治体は運営費に税金が使われている認可保育施設を優先的に検査します。認可保育施設は件数も多いため、認可外保育施設の検査は後回しされることが多いです。
自治体の指導検査って保育士の働き方と関係あるの?
自治体の指導検査では、正しく賃金改善されていない・職員体制が整っていないなど、不適切な運営を改善するよう指導してくれます。
認可外保育施設の利用者が減っている理由
一般的には認可外保育施設より認可保育施設の方が保護者に人気です。国の基準を満たしていて、保育料も認可外保育施設と比べると安いことが主な人気の理由です。
これまでは待機児童が多かったため、認可保育施設に入れなかった方も多くいました。認可保育施設に入れなかった方は、認可外保育施設を選ぶしかない状況でした。
このような状況を解消するために、各自治体は認可保育施設の設置を急ぎました。その結果、現在では認可保育施設にも空きが目立ちはじめています。認可保育施設に誰もが入れる状況になりつつあるため、認可外保育施設の利用者が急激に減少しています。
認可保育施設の種類と特徴
認可保育施設の種類3つ
認可保育施設は大きく以下の3つに分けられます。
- 認可保育園
- 地域型保育事業
- 認定こども園
それぞれの特徴を解説します。
認可保育園
認可保育園は最も一般的な保育園だといえます。認可保育園には自治体が運営する「公立」保育園と、民間企業などが運営する「私立」保育園があります。認可保育園といっても規模は大小さまざまで、定員20名から200名超の施設まで存在します。
- 公立保育園
-
公立保育園は区市町村が運営する認可保育園です。公立保育園で働く保育士は公務員になります。そのため、公立保育園で働くためには公務員試験に合格する必要があります。
公立保育園の詳細は以下の記事で解説しています。
【どっちが正解?】公立保育園と私立保育園の違い|働く保育士さんのメリット・デメリット - 私立保育園
-
私立保育園は民間企業などが運営する保育園です。社会福祉法人や株式会社が私立保育園を運営していることが多いです。
地域型保育事業
地域型保育事業は、2015年に作られた比較的新しい認可保育施設の分類です。特に都市部の待機児童問題を解消するために作られました。
地域型保育事業は、待機児童が多い0〜2歳児クラスの子どもを預かる施設です。都市部のせまい土地などを活用することを想定しているため、規模が小さく定員数が少ない施設が多いのも特徴です。地域型保育事業には以下の4種類があります。
- 小規模保育事業
- 事業所内保育事業
- 家庭的保育事業
- 居宅訪問型保育事業
- 小規模保育事業
-
定員19名までの規模の小さい保育園です。職員数も少なく、施設自体もコンパクトになります。
- 事業所内保育事業
-
事業所内保育事業は企業などが設置している保育園です。主な利用者は企業などの従業員です。
ややこしい話ですが、事業所内保育事業には「認可」と「認可外」があります。認可の事業所内保育事業は、従業員などの子どもだけでなく、地域の子どもを預かる必要があります。
企業が設置している保育施設については以下で詳しく解説しています。
▶︎企業内保育所の求人を探すコツ3選|メリット・デメリット・種類までプロが徹底解説! - 家庭的保育事業
-
家庭的保育者は「保育ママ」と呼ばれています。「家庭的な保育」がコンセプトの保育施設です。基本的には1人の保育ママが3人の子ども保育する定員3人の施設が多いです。
- 居宅訪問型保育事業
-
居宅訪問型保育事業とは、いわゆるベビーシッターです。利用者の自宅へ訪問して保育を提供します。認可を受けている居宅訪問型保育事業はほとんどないです。
認定こども園
認定こども園は、保育園と幼稚園を一体化させた施設です。認定こども園は以下の4種類に分かれます。
- 幼保連携型
- 保育所型
- 幼稚園型
- 地方裁量型
認定こども園で働くためには、保育士資格だけでなく、幼稚園教諭免許が必要になります。
認定こども園の詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
▶︎認定こども園の求人を探すコツ|種類・特徴からメリット・デメリットまでプロが解説!
認可外施設の種類と特徴
認可外保育施設は千差万別
認可外保育施設は、文字どおり認可以外のすべての保育施設を指します。ひとまとめに認可外保育施設と呼ばれていますが、実際にはさまざまな施設が含まれています。例えば、いわゆる「インターナショナルスクール」も認可外保育施設として届出をしていることががあります。
インターナショナルスクールとは、本来は外国人の子どものための学校を指す言葉でした。しかし、現在は外国語教育に力を入れている施設がインターナショナルスクールと呼ばれていることが多いです。
独自性の高い保育を提供しているなど、人気が高い認可外施設の場合、認可保育施設以上の高待遇で労働環境が良いこともあります。
特色のある認可外保育施設で働く
認可外保育施設で働くなら、認可保育施設と競合しても選ばれる施設を選ぶことをおすすめします。例えば、インターナショナルスクールなどはその代表例でしょう。
都市部には、比較的裕福な家庭の子どもをターゲットにした認可外保育施設が多いです。このような認可外保育施設は、保育というより、質の高い教育を売りにしていることが多いです。
月額利用料が20万円を超えるような認可外保育施設も結構あります。
認可外保育施設の分類4つ
認可外保育施設は以下の4つに分類されています。
- ベビーホテル
- 事業所内保育事業
- 院内保育事業
- その他
ベビーホテル
以下にひとつでも該当する施設は、ベビーホテルに分類されます。
- 20:00以降も保育を行っている
- 宿泊を伴う保育を行っている
- 利用者の50%以上が一時預かり利用
分類はベビー「ホテル」ですが、宿泊を伴う保育を行なっていない施設も含まれます。ただし、ベビーホテルは開所時間が長い傾向にあるので、勤務時間もその分長くなります。
事業所内保育事業
企業などが社員の子どもを預かるために設置している施設です。「事業所内保育事業」には「認可」と「認可外」があります。
認可保育施設の場合は、必ず地域の子どもも預かる必要がありますが、認可外保育施設の場合はその必要はありません。そのため、認可外の事業所内保育事業は、自社の従業員の子どもしか預からないことがほとんどです。
企業が設置している保育施設については以下で詳しく解説しています。
▶︎企業内保育所の求人を探すコツ3選|メリット・デメリット・種類までプロが徹底解説!
院内保育事業
病院や診療所が職員の子どもを預かるために設置している施設です。認可外保育施設の場合は、職員の子どもしか預からないことがほとんどです。
その他
上のどの分類にも該当しない認可外保育施設は「その他」に分類されます。分類名は「その他」ですが、実際には大半の認可外保育施設が「その他」に分類されています。
例外的な認可外保育施設
認可外保育施設の中には例外的な施設が存在しています。
- 自治体が運営している認可外保育施設
- 自治体が認証している認可外保育施設
- 企業主導型保育事業
ほとんどの認可外保育施設は民間企業などが独自に運営している施設で、運営費用に税金は使われていません。しかし、上の施設は認可外ではあるものの、運営費用の一部に税金が使われています。これらの施設は、利用料も一般的な認可外保育施設と比較すると安く設定されています。
- 自治体が認証・認定している認可外保育施設
-
認可外保育施設の中には、自治体が独自に認証・認定している施設があります。ややこしいですが、「認可」ではなく、「認証」や「認定」といった言葉が使われていることが多いです。認可保育施設の基準よりは低いことが多いですが、各自治体が独自に設定した基準をクリアした施設が「認証」「認定」されています。
例えば以下のような施設があります。
- 東京都認証保育所
- 川崎市認定保育所
- 企業主導型保育事業
-
国が設置費用や運営費用を補助している認可外保育施設です。主に企業が従業員のために設置している施設です。
企業が設置している保育施設については以下で詳しく解説しています。
企業内保育所の求人を探すコツ3選|メリット・デメリットから種類までプロが徹底解説! - 自治体が運営している認可外保育施設
-
認可外保育施設の中には、まれに自治体が運営しているものもあります。
保育士さんが知っておくべき保育園の種類と特徴まとめ
保育施設は以下の2つに分かれます。
- 認可保育施設
- 認可外保育施設(無認可保育施設)
認可保育施設と認可外保育施設の比較表は以下のとおりです。
比較項目 | 認可保育施設 | 認可外保育施設(無認可保育園) |
---|---|---|
対象の子ども | 区市町村が決める | 施設が決める |
利用方法 | 希望者は区市町村へ申し込み 区市町村が利用者を決定 | 希望者は施設へ直接申し込み 施設が利用者を決定 |
利用料 | 区市町村が決める | 施設が決める |
運営費用 | 税金の補助あり | 税金の補助なし(一部例外あり) |
保育時間 | 8〜11時間(一部例外あり) | 基準なし |
保育士の配置基準 | 国の基準を守る必要あり | 国の基準を満たしていない施設もある |
認可保育施設は以下の3種類に分かれます。
- 認可保育園
- 地域型保育事業
- 認定こども園
認可外保育施設は以下の4種類に分かれます。
- ベビーホテル
- 事業所内保育事業
- 院内保育事業
- その他
保育士さんが働くなら認可保育施設がおすすめです。理由は以下のとおりです。
- 認可外は保育士さんに関する補助金の対象外
- 認可外は今後なくなる(潰れる)可能性が高い
認可外保育施設で働く場合は、独自性の高い保育を提供しているなど、人気のある施設を選ぶことをおすすめします。
保育園の選び方は以下の記事で詳しく解説しています。
【永久保存版】保育士が転職すべき保育園の選び方【プロが教える13のチェックポイント】